開所日:火曜日以外の毎日(祝日・年末年始を除く)
開所時間:10時〜20時(土・日は17時まで)
・相談支援事業:障害を持つ方の様々な相談にのり、自分らしく生き生きと、安心した暮らしが送れるよう、一緒に考えていきます。
○利用できる人は?…… 障害を持つ当事者(主な対象:川崎市内に住む精神障害の方々)/ご家族/
関係者の方
○相談できること…… 日常生活での相談、自立支援/福祉サービス利用の援助や情報の提供/就労に関する相談、援助/人権に関する相談
・地域活動支援事業:障害を持つ方の地域社会において自分らしい生き生きとした、希望の持てる自立した生活を営むことができよう、支援します。
○利用できる人は?……
障害を持つ当事者(主な対象:川崎市内に住む精神障害の方々)
○支援内容……自由に立ち寄れ、ゆっくり過ごせる「憩いの場」の提供/ 地域にもオープンな教室・勉強会の開催/夜間の電話相談:20時〜23時(土・日は17時〜23時)/個別支援(訪問・同行支援、就労支援、住居支援、各福祉サービスの利用援助、情報の提供等)/生活支援(SSTの開催、食事サービス、洗濯設備の利用)/サークル活動等の自主活動の支援/地域との交流/ネットワークづくり/他
○利用にかかるお金……「憩いの場」の利用、夜間の電話相談は無料(※食事サービス、洗濯設備の利用他、支援内容によっては利用料が掛かります)
|