1.まずは、キットの選択
一番楽しいときですよね。色々な構想が頭の中をぐるぐる廻ります。
最近は、WEBの関係や、クラブの関係で、今までの自分なら絶対に選びそうもないようなアイテムを選択することも良く有ります。
これをどう見るかは、全く個人の好き好きとしか言いようがありませんが、私は、自分の世界が広がるという意味で、肯定的に捉えています。
さて、今回のお題のマローダーですが、なぜこうなったかはまだ公表できませんが、マーキング的にも、結構派手な機体が多く楽しみです。
また、双発機は中学生以来(レベルの48ミッチェル、良いキットでした)なので、手順も怪しいもですが、どうなることやら?
2.資料の整備
私は、あまり資料の手持ちが無いのでその都度探すことが多いです。
神保町の書泉ブックマート等には、沢山資料がありますが、なかなか寄る暇も無いので最近はもっぱらNETショップのお世話になっています。
お薦めの本屋さんはここ! 軍事選書堂  http://www.chickenhead.co.jp/shop/です。
何より良いのは、店主に自分のニーズ(例えば、コックピトの詳細写真が欲しい、カラー写真の全体写真が欲しい、カラー側面図が欲しい等々)を問い合わせると、親切に、各本の特徴を教えてくれるので安心して買えることです。今回は、店主と相談の上、インアクションを購入しました。(まだ到着していませんが、大抵中1日で手に入ります)
3.デカール
これもその度に購入することが多いです。
こちらも、オンラインショップが探しやすくて便利です。
今回はカレッジアイ http://www.college-eye.com/index2.html
から購入しました。
D−UPパーツ、デカール等を見ていると、楽しくて、時間を忘れてしまいますね。
届いたら、UPします。
4.テーマ
大体、キットを作るだびに、テーマを決めるようにしています(大げさか???)
今回は
A)筋彫り、リベットを施す
B)各所クリアーパーツのマスキングをうまく行う
C)マーキングは極力塗装で表現する
D)退色した銀塗装表現に挑戦する
といった所で作ってみます
その中でも、最難関は、退色銀表現でしょうか?これは全く経験が無いので、これから皆さんのお知恵を拝借しながらとなりますね・・・・・
目次へ
次へ
HOME