リベット打ち後のペーパー掛けは大切です。1200番から1500番のペーパーでプラのめくれを取っていきます。これを手抜きすると、塗装してから結構目立ってしまいます。手で全面を撫でてやって、良く確認します。
その後、中性洗剤と歯ブラシでリベット内、筋彫り内のカスを取っていきます。
このキットは、モノグラにしては、珍しく、後縁がシャープな方ですがもう一息削っておきます。今回は、ダイソーにあった、スポンジヤスリを使いました。結構良く削れます。
気を付けないといけないのは、後縁側を削ってしまうと、口が開いてしまい、逆効果です。内部側から重点的に削らないとかえって悪い結果になってしまいます。

シートベルトはいつものように、釣りの板錘と、極細銅線の組合わせです。
エッチングよりも、自然なたるみが出し易くベルト部分はこの方がリアルなくらいです。バックルだけ、エッチングにするのが最強の組み合わせかもしれませんね。
こんな感じになりました
吹き付けの準備です。私は爪楊枝にクッション付きの両面テープ(写真の上 住友3M製、結構高かったです)をつけて、それにパーツの未塗装部分を付けて、ハンドリングすることが多いです。
ランナーに付けて塗装しようなんていうHOW TO本もありますが、パーテイングラインの処理、塗装時の取り回しを考えると、やはり外してしまった方が扱いやすいと考えています。ハンドリングの方法は、個人個人で色々なアイディアがあるんじゃないでしょうか?



HOW TO表紙へ  次へ TOP

赤い線で削ると口が開いてしまい×
青い線で削るイメージで行きます。

注)今回は布張りモールドを生かすために内側を削りましたが、難易度が高いので通常は。接着後下面側(外側)を削ることが多いです