[T]普段からこの程度は知っておこう、調べておこう

★資本金、★株主、★役員構成(年齢、学歴、職歴、家族、趣味、交友関係、性格も)、★会社資産(不動産、及び保管製品、半製品、原材料、機械、什器備品などの動産の実態)、★販売先・外注先、★下請け・外注先の状況、★借入金や資金繰りの状況、★金融機関との関係、★その他(会社組織図、人員配置図など)

1、こんな状況が生じたら 
団体交渉開催を求め、原因の説明と対策を明らかにさせよう
★、受注の減、値引き。
★、納期の遅れ、不良品・返品が多い,多くなった。
★、在庫の増、不良(滞留)在庫の発生。
★、外注などへの支払条件の変化、短期借入の増加、取引銀行が多すぎたり、良く変っている。
★、株価の大きな変化。
★、主要取り引き会社の大きな変動。
2、注意しよう経営の動き
こんな動きがあったら、すぐ労協書記局と上部へ連絡を
★、主要役員・管理職の退職や意味の分からぬ人事異動、機構変更はないか?
★、社長が金融機関に頻繁に呼び出されていないか?
★、社長の所在不明が多くないか?
★、見知らぬ人、外部の人の出入りは頻繁か?
★、融通手形発行のうわさは?その他の悪いうわさは?(親会社、取引銀行から出ている場合は特に注意を)
(参考) 経営危機のシグナル
第1段階…貸借対照表の剰余金がなくなる。短期借入金が異常に増えている。
(借入金が売り上げの10ケ月分以上あるときは要注意対策を)
第2段階…債務超過(借入金が資産より多いこと)
第3段階…資金ショートの危険(資金融資ストップの目安は正味資産の80%)
正味資産…土地や持っている株の時価評価したもの(帳簿は取得価格)。

労働組合作りの相談はお気軽に 

3719-8813
目黒地区労働組合協議会

目黒区鷹番3-1-1石田ビル302