絵画好きさんへの100の質問(回答第3版)

著作権者は「くりな」さんです。  質問者:くりなさん

    回答者:と ら

朱字は、2005.8.21の改訂第3版

青字は、2004.5.29の第2版

黒字は2004.1.3の初版

Q001.絵が好きな理由を聞かせてください。
A:父親も絵が好きなので、多分遺伝子レベルの問題でしょう。

Q002.あなたを絵画好きにさせた、なれそめの絵を教えてください。
A:決定的だったと思われるのは、ゴッホの「アルルの跳ね橋」。アムステルダムから電車に乗って、バスに乗って、そして45分もオランダの田舎道を歩いて観たからでしょう。


Q003.記憶に残っているなかで、一番はじめに見た絵とその印象をどうぞ。
A:有名作品の本物なら、やはりゴッホのの「ラクローの収穫」。アメリカ留学中、ボルチモアに来たゴッホ展で観た時、遠くに富士山が描かれていることに驚きました。


Q004.はじめて行った展覧会はなんでしたか? その印象は?
A:高校生の時に父親に連れて行ってもらった「ルオー」展。ただただショックでした。


Q005.最近見た中で印象に残っている絵を教えてください。
A:レンブラントの「悲嘆にくれる預言者エレミア」。
A:フェルメール の「画家のアトリエ」。 
A:フラ・アンジェリコの「受胎告知」


Q006.あなたの場合、心に残る絵の共通項は?
A:なんとなく和む絵。自己主張の少ない絵。


Q007.どんなジャンルをお好みですか?(風景画、歴史画etc.)
A風景画または肖像画。


Q008.一番好きな技法は?(油彩、メゾチントetc.)
A:油彩,ついで水彩、最後に素描


Q009.現代美術は好きですか?
A:最近になって、やっと吐き気がしなくなりました。「慣れ」とは恐ろしいものですね(笑い)。
A:最近になって、やっと慣れてきました。ベン・ニコルソンのような画家には共感を覚えるようになってきています。

Q010.美術関連の書籍を何冊くらい持っていますか?
A:カタログだったら200冊以上で、本箱が壊れるか、2階が崩れるか心配しています。


Q011.本棚に並んでいる美術関連書籍について説明してみてください。
A:カタログ以外ではゴッホなどに関した英文の書物。


Q012.ポスターから本物まで、絵を何枚くらい持っていますか?
A:北川民次の「バッタ」、高畠達四郎の油彩(風景画)、安井曾一郎の静物画シルクスクリーン、Patric Delmarのポスター・シルクスクリーンなど。はずかしながら自分の肖像画(春陽会の前田舜敏作)も掛かっている。


Q013.カレンダーは絵画ものを選びますか?
A:プレゼントでもらった美術カレンダーは掛けておいて、良いものは1年が終わると大切に保存しています。


Q014.写真展と絵画展、傾向としてどちらがお好きですか?
A:絵画展。写真は殆ど興味がありません。


Q015.絵画関連のHPを見るのは好きですか、またどんなところに注目しますか。
A:大好きです。好みの近い人を見つけると嬉しい限りです。


Q016.学校の美術の時間は好きでしたか?
A:まあまあでした。


Q017.好きな絵はたくさんあるほうですか? それともこれと思い決める少数精鋭派?
A:好きな絵は少ないのですが、好きな画家は多数で、浮気者(笑い)。


Q018.自分の好きな作品はみんなに広めたいですか? それとも独り占めしたいほう?
A:正直に言えば独り占めしたいですが、資金がないので・・・。


Q019.もし財力があれば美術品のコレクターになってしまいそうですか?
A:贋作をつかまされて、後世に恥を残したくないので、コレクションはせず、自家用飛行機で世界の名画を見て回ります。


Q020.あなたは絵画中毒ですか?
A:ほとんど中毒状態かもしれません。解毒剤はまだ出来ていないようです。


Q021.年に何度くらい美術館に行きますか?
A:以前は50回前後、最近はピッチが落ちて20回程度かな。
A:でも今年2004年は頑張っています。
A:2005年の途中から時間ができてきたのでピッチを上げています。


Q022.展覧会の会期が3ヶ月あったとします、どの頃に行くことが多いですか?
A:いくら混んでいても第1週目に行きます。


Q023.展覧会ではひとつの絵をじっくり見るほうですか?
A:気に入ったものはじっくりと観ます。後ろから押されても動きません。


Q024.展覧会へはひとりで行くのが好きですか? それとも複数で?
A:家内と一緒に行くのが楽しいです。


Q025.展覧会の出口に来ると、もう一度好きな絵を見に戻ってしまうほうですか?
A:好きな絵があればそこまで戻り、そして出口までもう一度ざっとみることにしています。


Q026.お目当ての特別展を見終えたら、常設展も必ず見ますか?
A:その時の体力次第です。


Q027.一瞥して気を引かれない作品は通り過ぎるほうですか?
A:一応近くで眺めて、それから通り過ぎます。


Q028.同じ展覧会に何度も足を運ぶことはありますか?
A:滅多に2度は行きません。


Q029.特に興味はなかったけれど、連日行列続きだという噂を聞きました。その展覧会に出かけていきますか?
A:このような噂は大概主催の新聞社等の宣伝なので、十分に吟味して出かけるかどうか決めます。
A:他の人のブログを参考にします。

 

Q030.美術館に行くときにかならず持っていくものはありますか?
A:とくになし。チラシと入場券と絵葉書は帰ってからファイルします。


Q031.その中の一枚の絵のために、分厚くて重い図録を買ったことはありますか?
A:美術展のカタログは必ず買っています。買わないで帰ってきた時には、後で後悔して、カタログだけを買いに行ったこともあります。
A:自宅のスペースに問題がでてきたので、最近は涙をのんで図録を見送るようになってきました。

 

Q032.展覧会併設のミュージアムショップでよく買いものをしますか?
A:ガラクタになりそうなので、見るだけで買わないことのほうが多いと思います。


Q033.美術館併設のレストラン・カフェでお薦めのところを教えてください。
A:宇都宮美術館のレストランはお勧めです。川村美術館のカフェも良かったと思います。上野では美術館附属の良いものがないので、東京文化会館の精養軒で早めに(混むので)食事を済ませてから、美術館に出かけるようにしています。


Q034.美術館に対して一家言ある方は、どうぞ。
A:エスカレータ・エレベータの完備。職員や荷物運搬にはエレベーターを使用しているのに、観客には使わせないようにしているところがあるのはけしからん。でも、こういうところは独立行政法人になれば、たちまち淘汰されるので、市場原理に任せておくとするか(笑い)。


Q035.所蔵作品ではなく、美術館の雰囲気として選ぶなら、一番好きな美術館はどこですか?
A:川村美術館や宇都宮美術館は、周囲に緑が多く素敵な雰囲気です。


Q036.はじめての街を訪れる時は、事前に美術館情報を調べて行きますか?
A:他の用事で行く時にも絶対に調べて行きます。


Q037.美術館を訪れるために、はるばる出かけていった、一番遠い場所を教えてください。
A:国内では、レンブラント展を観に行った京都、マルケ展を観に行った水戸。


Q038.たとえば外国のカテドラルや美術館など、その空間も含めて、その場所に足を運んで見るべきだという作品を教えてください。
A:フラ・アンジェリコのフレスコ画「受胎告知」
A:アッシジの聖フランチェスコ教会


Q039.絵にまつわる国で、行ってみたいのはどこですか?
A:ルネサンス発祥地のイタリアで、数ヶ月過ごしてみたい。


Q040.新しく美術館を建てるとしたら、どこに建てたいですか? また何を所蔵したいですか?
A:回答不能。


Q041.好きな画家ベスト5について説明してください。
A:西洋〜ティツィアーノ、スルバラン、シャルダン。
A:日本〜葛飾北斎、小磯良平
A:小磯良平は戦争画を書いていたことが分かったので削除。


Q042.画家になれるとしたら、。誰になりますか?
A:ピカソ。長生きして配偶者を何人も取り替えられるから(笑)。


Q043.好きな画家に絵を描いてもらえるとしたら、誰に何を頼みますか?
A:ティツィアーノに肖像画を描いてもらいます。


Q044.王侯貴族なら誰のパトロンになりたいですか?
A:ベラスケス。フィリップ4世のように「たらこ唇」に描かないように申し渡す(笑)。
A:ヴィジェ・ルブラン。周りの女性をこの上なく美しく描くよう申し渡す。

 

Q045.あの画家にこれだけは言っておきたかった(おきたい)ことを教えてください。
A:ゴッホに「死ぬのは早い。もう少しで画か爆発的に売れるぞ」といってやります。


Q046.画家の生涯や略歴について頭に入れるほうですか?
A:頑張って覚えています。ただし年齢のため、忘れるほうが早い。


Q047.初期や中期、晩年でがらりと画風が変わって残念な画家を挙げてください。
A:ピカソ。分析的キュビスムなどはやめてほしかった。


Q048.あなたにとって、神秘的な絵の第一人者といえば?
A:クリムト。


Q049.この画家だけは苦手、をこっそり教えてください。
A:スーチンとデビュッフェ。キルヒナーも今ひとつ。


Q050.作品に印象的なタイトルをつける画家を教えてください。
A:マグリットのタイトルはなかなか。ダリのタイトルは統合失調症(分裂病)になりそう。


Q051.思想や生涯に共感するものの、作品が好きになれない画家はいますか?
A:クールベ。


Q052.幼心をよみがえらせてくれる画家を教えてください。
A:ミロ、シャガール、グランマ・モーゼス。


Q053.光と言えば? また闇と言えば?
A:光はジョルジュ・ド・ラトゥール、闇はカラヴァッジオ。


Q054.もっともリアリティに肉迫していると思う画家を教えてください。
A:ブーグロー。


Q055.もっとも作り物めいていて、それでいて魅力的な絵を描く画家は?
A:デルボーです。デ・キリコは冷たすぎて・・・。


Q056.画家や絵画を題材にしている小説や映画で、お薦めのものがあればどうぞ。
A:映画「モンパルナスの灯」、モジリアニとジャンヌ・ユビテルネの悲恋です。


Q057.あなたの好きな色と、うれしいことにそれを全く同じ感性で再現している絵を教えてください。
A: 黒〜マネの黒を使った作品。
A: 黄〜ゴッホの「ひまわり」。
A: 青〜イブ・クラインの青を使った作品。
A: 銀〜コローの銀白色の風景画。
A: 赤〜マチスの赤を使った作品。
A: 白〜ユトリロの「白の時代」の作品。
A: 灰・茶〜モランディの静謐な画


Q058.このひとの目には世界はどのように映っていた(いる)のか、ぜひ体験してみたいという画家を教えてください。
A:ムンクとルドン。


Q059.あなたは絵を描きますか? 描くなら、目標にしている画家を教えてください。
A:描きたいとは思っているのですが・・・。周囲に教えてくれる人がいないので。


Q060.あなたにとって「画家」とはどんな人ですか?
A:特別な眼と指を持った才能のある人間。


Q061.このひとになってみたい、という絵画中の人物を教えてください。
A:ボッチチェルリの「ヴェヌスとマルス」のマルス。


Q062.恋人にできるとしたら、どの絵の人物を選びますか?
A:上記のヴェヌス
A:沢山いて、1人に決められません。


Q063.美貌のひとと言えば?
A:サージェントの「ロックノーのレディー・アグニュー」。


Q064.あなたにとってたまらなく蠱惑的な表情をたたえている絵を教えてください。
A:ティッツィアーノの「フローラ」


Q065.自分はこのモデルの生まれ変わりでは? と目を丸くするほどそっくりさんが描かれている絵に出会ったことがありますか?
A:ありません。


Q066.その絵の中に入ってみたいと思う作品は?
A:ボッチチェルリの「ヴェヌスとマルス」のマルス。
A:フェルメールの「画家のアトリエ」。画家が誰かを確認する。


Q067.もう二度と見たくない絵はありますか?
A:アンソールの「死刑執行人」。


Q068.子どもの頃に出会っておきたかった絵を教えてください。
A:わかりません。


Q069.絵を見て涙を流したことがありますか? また腹を立てたことは?
A:あんまりないです。


Q070.絵に「やられた」と思ったことはありますか?
A:ピーター・ブリューゲルの「絞首台とかささぎ」で、ウンコをしている人が何気に描かれているのを発見した時。


Q071.美術館から一枚だけ「ちょっと拝借」できるとしたら、どの絵を選びますか?
A:小さな彫刻。例えばドガの「踊り子」など。


Q072.この絵だけはほぼすべての人がその価値を認めるだろうという絵を挙げてください。
A:ファン・アイクの「アルノルフィニ夫妻の結婚」。


Q073.逆に「名画」と言われるものの中で、つい首を傾げてしまうものは?
A:ずばり「モナリザ」。眉のないノッペリした顔はむしろ不快です。


Q074.絵を見るとき、タイトルも重要視するほうですか?
A:かなり。


Q075.色を表す名前でもっとも好きな言葉を教えてください。
A:断固として、マラカイト・グリーン


Q076.あなたの見る「夢」はモノトーンですか、それとも色彩豊か?
A:大抵カラーです。


Q077.「朝まだき・朝・昼・午後・夕方・宵・夜」ひとつを選んで、連想する絵を教えてください。
A:朝まだき:モネの「日の出」
A:昼:モネの「パラソルをさす女」
A:夕方:ミレーの「晩鐘」
A:夜:ヴェルネの「月明かり」


Q078.皮膚感覚で色を感知することができると思いますか?
A:暖色と寒色の差ぐらいは分かると思います。


Q079.絵を見るとき、色と形、本能的にどちらに魅かれますか?
A:私は色ですが、家内は形だそうです。


Q080.あなたがこの世でもっとも美しいと感じる風景や光景を思い浮かべてください。それを絵画が超えることができると思いますか?
A:自然はあまりにも美しく、筆舌に尽くしがたいのです。


Q081.絵と密接に関わっている芸術分野を挙げてください。
A:彫刻、タペストリー。


Q082.この絵を見ると、不思議にいいことがある、という、おまもりのような絵はありますか?
A:私はワッツの「希望」、家内はムリリョーの「無原罪の御宿り」です。


Q083.金輪際絵なんて見るものかと思ったことがありますか?
A:ありません。


Q084.絵を見る習慣のない人を美術展に連れて行くとしたら、無難なものを選びますか、それとも賭にでますか?
A:一応「印象派」の甘ったるいものを選びます。


Q085.美術館のとなりに住みたいですか?
A:美術館への旅を大切にしているので、隣に住みたいとは思いません。


Q086.あなたの親友と絵の好みは合いますか?
A:嬉しいことに家内とは合うようです。


Q087.好きになれない絵をプレゼントされたらどうしますか?
A:オクラに入れて、忘れてしまう。 悪夢は忘れるのが一番。


Q088.あなたにとって、絵とおなじくらいの磁力を持っているものは?
A:旅行。


Q089.美術館にいく夢を見たことがありますか? そこで何をしていましたか?
A:時々あるような気がしますが、はっきりとは覚えていません。


Q090.異星人に「私たちの一枚」を紹介をするとしたら、どの絵を推しますか?
A:シャヴァンヌの「希望」。


Q091.絵を見てデジャ・ヴュを感じたことはありますか?
A:ありません。


Q092.あなたが生涯の「心の友」になるだろうと予感している絵画を教えてください。
A:ジョルジョーネの「聖母子」。


Q093.死ぬまでに一目見ておきたい絵を教えてください。
A:大塚美術館に行けば、陶板画ですが、世界中のすべての有名な画が観られるので・・・。やはりフラ・アンジェリコなどのフレスコ画でしょうか。
A:フラアンジェリコの受胎告知は今年観たので、デューラーの「四人の使徒」にします。

 

Q094.死後霊になってさまようとしたら、どの美術館を選びますか?
A:一応、シカゴ美術館にしておきます。


Q095.自分の「在りし日の姿」として引き合いに出されるとしたら、どの絵がいいですか?
A:自宅の居間に自分の肖像画を掛けています。


Q096.昨今の絵画を取り巻く事情で憂えていること。
A:国内〜美術館の減少
A:海外〜第3次世界大戦の幕開け


Q097.世の中に絵が多すぎる、と思ったことはありますか?
A:ときにあります。


Q098.絵画を司る悪魔が現れて「魂と引き替えに、いかなる願いでも叶えてやろう」と言ったとします。どんな願いを提示しますか? A:返答不能。


Q099.世の中からすべての絵がなくなったら、どうしますか?
A:とりあえず、今まで買い貯めたカタログを眺めます。


Q100.結局のところ、あなたにとって絵画とはどのような存在ですか?
A:ストレスの多いこの世の中の癒し。